Mikawayaアプリでは、越境ECにも対応が可能です。詳細は以下をご覧ください!
目次
メリット
•
自動決済のため継続してもらいやすい
•
日本の商品を海外向けに展開できる
デメリット
•
送料設定や発送が少々大変な場合がある
•
Mikawayaアプリのデフォルト機能だけで完結ができず、文言変更などのカスタマイズが必要
カスタマイズ箇所
1.商品詳細ページ
•
通常購入と定期購入 両方を表示させるパターン
Mikawayaアプリ初期設定1[テーマにコードをインストール]>ステップ1商品詳細ページに定期購入プランを表示にて、手動コード埋め込みが必要となります。
「購入オプション」や「通常の購入」のテキストは自由にご変更が可能です。変更した場合、商品詳細ページのテキストが変更されます。
◦
クッキー定期便(クッキー毎月便)
といった部分は、Mikawaya>サブスクリプショングループでテキスト設定が可能です。
>>手動コード埋め込みの詳細はこちら
•
定期購入のみを表示させるパターン
アプリブロック設置でご対応いただいた場合、ウィジェットのバージョンはV1に設定ください。
>>ウィジェットバージョンの切り替え方法はこちら
V2、V3の場合価格の横にある「円」がデフォルトで設定されてしまいます。
◦
ブラウニー定期便(1ヶ月毎にお届け)
といった赤枠部分は、Mikawaya>サブスクリプショングループでテキスト設定が可能です。
商品ページで通常ボタンを非表示にし、定期ボタンのみでの販売を行う場合は、Shopifyの商品管理より「これらの購入オプションでのみこの商品を表示する」にチェックを入れて頂ければ定期ボタンのみの販売に変更可能となります。
詳細はこちら
2.サブスクリプションマイページ
サブスクリプションマイページにつきましては、Shopifyの翻訳機能での英語切り替えが難しい範囲ではございますが、Mikawayaマイページの基本テンプレート内での変更(基本的にはCSSでできる範囲)であれば翻訳対応も可能です。
>>詳細はこちら
基本テンプレート内でのテキスト変更ではなく、独自のデザインや機能を実装したい場合は、
マイページカスタマイズプランにご加入いただいております。
※MikawayaではマイページAPIをご用意しております。
>>詳細はこちら
3.メール通知機能(ベーシックプラン専用)
Mikawayaアプリ>設定から、自動通知メールの内容をカスタマイズすることが可能です。
>>詳細はこちら
4.Shopifyサンクスページ「サブスクリプションを管理する」
Shopify設定 > チェックアウト > 注文状況ページ > 追加スクリプトボックスに入力されたJavaScriptで編集が必要となります。