Shopifyとロジレスで頒布会や回数別で配送する商品を変える方法については、以下①〜⑤の設定が必要となります。
Shopifyとロジレスの初期設定①
●店舗の作成:LOGILESS上にShopify用の店舗を作成し、連携のための事前設定を行います。
▼設定方法はこちらに詳しく記載があります。
●ロジレス管理画面
*左サイド項目の1番下に「設定」がありますので、下記の手順で設定ください。
①メニューの「設定」をクリックします。
②タブメニューの「店舗」をクリックします。
③「店舗の追加」をクリックします。
④各値を設定します。
・プラットフォーム
・店舗名
・店舗名かな
・店舗表示名
・所在地
・問い合わせ先
・デフォルトの出荷元
・店舗コード
⑤「登録」をクリックします。
ShopifyとロジレスのAPI連携設定②
●LOGILESSとShopifyのAPI連携を有効にした場合、その設定に応じて右の3つの項目を自動的に連携できます。
▼設定方法はこちらに詳しく記載があります。
●ロジレスの管理画面
※左サイド項目の1番下に「設定」がありますので、下記の手順で設定ください。
①メニューの「設定」をクリックします。
②タブメニューの「店舗」をクリックします。
③プラットフォームが「Shopify」の店舗をクリックします。
④「連携の設定」をクリックします。
⑤「API設定」をクリックします。
⑥「インストールを実行」をクリックします。
⑦Shopifyのガイダンスに従って、インストールを完了します。
⑧「受注取込を自動実行」と「出荷通知を自動実行」にチェックを入れます。
⑨「変更を保存」をクリックします。
Shopifyとロジレスの商品コード紐付け設定③
●Shopifyの受注に含まれる商品コードとLOGILESSに登録された商品コードの紐づけを行いましょう。
▼設定方法はこちらに詳しく記載があります。
●ロジレスの管理画面
*左サイド項目の下から3番目に「マスタ」がありますので、下記の手順で設定ください。
①メニューの「マスタ」をクリックします。
②タブメニューの「商品対応表」をクリックします。
③「自動作成」をクリックします。
④プラットフォームが「Shopify」の店舗をクリックします。
⑤「取得」をクリックします。
⑥Shopifyから取得した商品情報が「手順(2) 登録済みの商品対応表と比較」に表示されるので、商品対応表の追加、更新、削除を行います。
⑦「反映」ボタンをクリックし、STEP 6.で一時保存したデータを商品対応表に反映します。
ShopifyとロジレスのCSV連携設定④
●Shopifyの注文CSVテンプレをロジレスにインポートする設定をおこないましょう。
▼設定方法はこちらに詳しく記載があります。
●ロジレスの管理画面
*左サイド項目の上から2番目に「受注」がありますので、下記の手順で設定ください。
①メニューの「受注」をクリックします。
②タブメニューの「店舗」をクリックします。
③「一括登録」をクリックします。
④「店舗」でShopifyの店舗を選択します。
⑤Shopifyでダウンロードした注文ファイルを選択し「アップロード」をクリックします。
⑥プレビューが表示されますので、正しい内容かどうかを確認し、「インポート」をクリックします。
Shopifyとロジレスの受注回数の連携設定⑤
●定期購入回数の連携設定をおこないましょう。(ここではMikawayaとの連携設定方法をお伝えします)
*定期ID・回数の設定は別途設定箇所がありますが、Mikawayaではタグにて定期回数の取り込みが可能なため、設定箇所は空白のまま更新で問題ありません。(右の画像を参照)
●ロジレスの管理画面
※左サイド項目の1番下に「設定」がありますので、下記の手順で設定ください。
①メニューの「設定」をクリックします。
②タブメニューの「店舗」をクリックします。
③「店舗」でShopifyの店舗を選択します。
④連携の設定より「APIの設定」タブをクリックします。
⑤受注取込詳細設定の中に「タグを取り込む」があるのでチェックをいれます。
⑥変更を保存すれば受注に「回数のタグ」がついて反映されます。
▼受注に「サブスクリプション回数:●」というタグが設置されます。(下記画像参照)
お届け日の連携設定⑥
以下配送日指定・時間指定をロジレスに取り込みたい場合
①メニューの「設定」をクリックします。
②タブメニューの「店舗」をクリックします。
③プラットフォームが「Shopify」の店舗をクリックします。
④「連携の設定」をクリックします。
⑤「注文メモの属性値を利用」をクリックします。
⑥「変更を保存」をクリックします。
▼設定方法はこちらに詳しく記載があります。
MIkawayaアプリをご活用の場合プロパティ名は「配送希望日」(以下画像参照)で設定ください。
※Mikawaya以外の指定アプリをご利用の場合は、プロパティ名が異なります。
上記の設定のみで以下のように受注が入ってきます。